ブログ

学校生活の様子

長いようで短い夏休みが明け、今日から2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続き、コロナも落ち着かない日常ですが、生活リズムと体調を整えてまた頑張っていきましょう!

始業式での生徒会長の話を紹介します。

「おはようございます。いよいよ今日から2学期のスタートです。皆さんは充実した夏休みを過ごすことができましたか。部活動に打ち込んだ人、とにかく勉強しまくった人、宿題・課題に全力投球した人、いっぱい遊んだ人、それぞれが感じていることがあると思います。

 私のこの夏の1番の思い出は剣道部で関東大会に出場できたことです。努力は裏切らないんだと改めて感じることができて、かけがえのない思い出となりました。一生忘れない経験をすることができたと思います。

 夏休みを終え、今日からまた新たなスタートとなります。1、2年生は部活動の新人戦、3年生は受験勉強、まさに勝負の2学期になると思います。しっかりと目標を決め、それを必ずやり遂げるという強い意志を持って、お互いに頑張りましょう。

 また、2学期には体育祭や合唱祭、生徒会選挙など大きな行事があります。普段から協力し合い、1学期に生まれたクラスの絆を更に深めていきましょう。

 最後になりましたが、充実した学校生活を送るためには、まず何より健康でいることが大切です。引き続き感染対策を徹底しながら、元気に過ごせるようにしましょう。」

昨日からサマースクールが実施されています。各学年とも久しぶりにクラスメイトと顔を合わせ、嬉しそうな様子でした。始業式は9月1日となります。ぜひ生活リズムを整えて2学期に備えてくれることを願っています。

3学年では昨日今日のサマースクールで「高校生に学ぶ会」を行いました。これは本校の卒業生をお招きし、3年生に向けて、高校生活や高校受験について実際の体験をもとに講話してもらうというものです。高校生はちょっぴり緊張しながらも中学生にも分かるように丁寧に話を進めてくれました。中にはスライドを作成し説明している高校生もいました。3年生にとって自らの進路選択に向け、たくさん勉強になったことと思います。高校生の皆さん、ありがとうございました!

先日行われた全国中学校体育大会で、本校男子ソフトテニス部が団体戦で優勝しました!!

「日本一」の快挙です!!男子ソフトテニス部の皆さん、おめでとうございます!

その他、夏休み中に上青木中学校の生徒が活躍しております。

男子ソフトテニス個人・女子ソフトテニス個人、全国大会に出場し健闘!

剣道部女子団体・水泳部・女子ソフトテニス部・男子ソフトテニス部、関東大会に出場し健闘!

吹奏楽部、西関東大会出場決定!

学校総合体育大会は県大会にも多くの生徒が出場し頑張ってきました。

詳しくは9月以降の学校だよりで掲載いたします。

ご声援ありがとうございました!!

 

 

 

 

本日交通安全教室が行われました。

川口警察交通安全対策課の方をお招きし、講話やダミー人形の衝突実験などで、事故の恐ろしさや交通安全の大切さを改めて学びました。

交通安全対策課の皆様、誠にありがとうございました!

本日午後、非行防止教室が行われました。

今回は青木支部保護司会の方々のご協力により、前丸亀市教育委員会教育長、元少年院院長を歴任された中野様を講師としてお招きして開催されました。

「大人になるということ」を題材として、生徒たちに優しく温かく語りかけるようなご講演でした。

最後に生徒会長からお礼の言葉がありました。ノー原稿で、今感じたことを思いを込めて一生懸命に伝えていました。

中野様、保護司の皆様方、本日は誠にありがとうございました。

本日は1・2年・7組の授業参観及び保護者会が開催されました。

悪天候にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様方にご来校いただきました。

授業参観は令和元年7月に実施して以来、実に3年ぶり!

生徒たちは少し緊張した面持ちながら、嬉しそうな様子でした。

保護者の皆様、本日は誠にありがとうございました。

 

本日7月7日は七夕です。七夕は五節句のひとつで、短冊にお願いごとを書いて笹の葉に飾る行事で知られています。

教室や廊下も七夕飾りで彩られています。

みなさん今年はどんなお願いごとをしますか?

学校だより7月号をアップしました。

メニュー「学校だより」からぜひご覧ください!

広告
👣ホームページ訪問数👣
343046
🌸さわやか相談室🌸

<開室時間>

10:00~13:30

<SCの相談受付時間>

毎週 ⽔曜⽇ 10:00〜14:25

<☎相談室直通>

048−265−3489

検索ボックス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る