ホーム

川口市立上青木中学校

ホームページへようこそ!


お知らせ更新情報

R7 6.25 72期水上自然教室の様子を掲載しました。NEW

R7 6.10 73期校外学習の様子を掲載しました。NEW

R7 6.9     71期修学旅行の様子を掲載しました。NEW

R7 6.2   学校だより6月号 を掲載しました。NEW

R7.5.22 「保護者へのお知らせ」に 令和7年度教科書検定結果公開事業の実施について を掲載しました。 

R7.5.13  いじめ防止基本方針 を更新しました。

R7.5.7    上青木中学校 部活動に関する活動指針「学校紹介」 を更新しました。

R7.5.2    学校だより5月号 を掲載しました。

R7.4.24 「令和7年度 上青木中学校 シラバス」を掲載しました。

R7.4.8   学校だより4月号 を掲載しました。

R7.4.7   「学校紹介」を更新しました。 

ブログ

学校生活の様子

72期水上自然教室⑤

最終日の活動の様子です。

 

『朝礼』

 

『食堂での朝食』

 

『退所式』

 

『解散式』

 

72期生 水上自然教室 学年目標

『<み>どりにふれて

 <な>かまと共に

 <か>んがえて行動し

 <み>んなで成長しよう』

の目標どおり、成長して帰ってきたと、解散式での校長先生と学年主任の白石先生から、お褒めの言葉がありました。

また、最後に生徒全員から、行事担当の牟田先生へお礼の言葉がありました。

水上の大自然の中で、先生方とともに72期生全員で成長できた部分が、今後の学校生活の中でみられることを期待しています。

 

72期水上自然教室④

水上自然教室2日目の夜の様子です。

 

『キャンドルファイヤー、誓いの言葉』

 

『夕べの集い』

 

6月27日(金)、最終日は、

大掃除、退所式、水紀行館・清流公園散策の後、川口へは4時半頃の帰着となります。

72期水上自然教室③

水上自然教室2日目の様子

 

『朝礼』

 

『ハイキング出発式』

 

日本一のモグラ駅『土合駅』

 

山登り開始

 

『マチガ沢』

 

2日目の夜には、中学校で練習を積み重ねた、キャンドルファイヤーがあります。

中学校生活の思い出に残る夜になればいいですね。

72期水上自然教室②

水上自然教室初日の様子

 

『ウォークラリー』の説明を聞く様子

 

『入所式』

 

2日目は、ハイキングとキャンドルファイヤーが主な活動となります。

72期水上自然教室①

2年生(72期生)は、6月25日(水)より2泊3日の水上自然教室です。

 

初日は、体育館で出発式を行い、バスで水上へ向かいました。

水上に到着後、ウォークラリー、入所式、学年レクレーション等を行う予定です。

 

73期校外学習②

校外学習 学年目標

『~おいしくなーれ! 73期の米~ 仲間と協力し、礼儀正しく地元の人に、感謝とス米ルを‼』

として、秩父郡横瀬町に田植え体験に行きました。

実った稲穂を9月に収穫に行く予定です。

稲に負けないよう、73期も心身ともに成長した姿で秩父を再訪しましょう。

 

 

71期生修学旅行⑦

最終日の活動の様子(2)

 

『友禅染体験』

 

『坐禅体験(光雲寺)』へ

 

クラス別に様々な所へ見学へ行きました。

 

無事に東京駅で解散式を行い、2泊3日の行程をすべて終えました。

修学旅行で成長した71期生が、上青木中学校を更に発展させてくれることを期待しています。

ここまで準備してくれた、実行委員、各係、学年、担当の先生、本当にお疲れさまでした。

71期生修学旅行⑥

最終日の活動の様子

 

『伏見稲荷大社』

 

『天龍寺』

 

 

京都での活動を無事に終えました。

新幹線に乗車し、東京に向かっているとのことです。

 

 

71期生修学旅行⑤

6月9日(月)、朝の健康観察で体調不良者もなく、最終日の活動を開始しているとのことです。

最終日は、クラス別の活動となります。

 

最終日の朝食