ブログ

学校生活の様子

学校総合体育大会

多くの3年生にとって最後の大会である学校総合体育大会が開催されています。各部とも力を尽くして堂々と闘っているようです!

学校では、試合のない生徒が学習に励んでいます。期末テストが近いこともあり、よく集中して取り組んでいます。大変立派な姿です!

この後も頑張れ!上中生!!

 

 

 

思い出に残る校外学習に!

今日は1年生の校外学習です。

川口市立グリーンセンターで実施します。

今日まで実行委員を中心に準備を進めてきました。学校では体験できないことをたくさん経験してきてください!

いってらっしゃい!

 

修学旅行ラスト!!

無事に青木公園に到着!

おかえりなさい!

ちょっぴり疲れた表情と、旅を終えた清々しい表情が印象的でした。

最後に各クラス学活を行い、解散しました!

一生に一度の中学生での修学旅行。きっと思い出深いものになったことと思います。

 

修学旅行3日目④

クラス別行動の様子、続きです!

1組 北野天満宮

2組 竹林散策

3組 嵐山

4組 神護寺かわらけ投げ

5組 トロッコ

6組 太秦映画村

修学旅行3日目①

68期生の修学旅行もあっという間に最終日です。これまで順調に行程を消化してきました。今日もたくさんの思い出を作ってほしいと願っています!

朝食の様子です。着物に向け、髪をセットしている人もいます!

修学旅行2日目⑦

班別行動は全班無事に旅館に到着しました!!1日付き添ってくださったガイドの皆様、ありがとうございました!ガイドさんの温かい表情がとても印象的でした。

今日はこの後、入浴・夕食後、学年レク大会を予定しております。

 

 

修学旅行2日目⑤

午後も班別行動頑張っている様子です。先生たちに会うと嬉しそうな生徒たち。そしてホッとした表情が印象的です。先生たちも上中生を見かけると、嬉しいです。

修学旅行2日目④

班別行動の様子です。ガイドさんに色々教わりながら見学地を巡っています。

7組は西陣織の体験も行っています。

修学旅行2日目②

参加生徒ですが、朝の健康観察を終え、体調不良者等なしと現地引率職員から報告がありました。

全員元気に出発できそうです!

本日の京都市内の天気は晴れ予報!

1日班別研修です。事前に念入りに準備を重ねてきました。たくさんの学びとたくさんの思い出作り、そして何より全員が無事に旅館に帰着することを願っています。

修学旅行2日目①

修学旅行2日目になりました。本日もできる限り生徒の様子を配信していく予定でおります。

朝食の様子です。

修学旅行1日目ラスト!

係会議で今日の振り返りを行い、明日へとつなげます。

1日目、お疲れ様でした。明日もたくさん学んで、たくさん楽しんで下さい!

では、おやすみなさい。

修学旅行1日目⑨

旅館着&クラス別散策の様子です。

実行委員が修学旅行スローガンを掲示しています。スローガンを意識して、残り2日間も仲間と共に、思い出深い修学旅行を創り上げていってほしいと願っています。

修学旅行1日目⑦

平等院での様子です。10円玉にも描かれている平等院鳳凰堂。行く前から見るのを楽しみにしている人がたくさんいました。

修学旅行1日目⑥

東大寺、奈良公園での様子です。天気にも恵まれ、事前に学習したことを、実際に見て体感しました。

鹿と触れ合うのも楽しそうです!

いってらっしゃい!

今日から3年生は修学旅行です。

朝、各クラスの行動班ごとにチェックを受け、いよいよ出発です!

全クラス全班、予定通り出発しました。

↓ 1番乗りのグループ!

3年生、いってらっしゃい!

一生思い出に残る、素敵な3日間を!

壮行会

今月18日から始まる学校総合体育大会の壮行会が本日行われました。

各運動部の部長が大会に向けての意気込みを、会議室からオンライン配信で各教室へ届けました。

各部長とも最後の大会へ向けての意志を感じました。

「今まで支えてくれた保護者や先生方への感謝の気持ちを込めて精一杯全力を出し切ってきます!」

という力強い言葉が印象的でした。

頑張れ上中生!

上青木の名を市内へ轟かせよう!

 

 

 

 

 

 

生徒総会

本日放送による生徒総会が行われました。

各クラスで事前に議案書の読み合わせを行い、今年もたくさんの質問や意見が出されました。

その質問や意見に対して、本日、委員長や部長が丁寧に説明を行いました。

委員長や部長の緊張の面持ち、話し終わった後の清々しい表情が印象的でした。

みんなで創っていく上青木中学校です。

上青木中学校がさらに良い学校へと進化できるよう、これからも皆さんで取り組んでいきましょう!

↓ 発表待ちの委員長さん・部長さんたち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓議案書を見ながら静かに放送に耳を傾けています。

無事到着!

2学年が水上から無事に帰着しました。軽食を取り、これからキャンドルファイヤーです。

出発!

いよいよ水上自然教室当日となりました。6:30に学校に集合し出発式を行い、7時過ぎに無事に元気にみなかみへ向けて出発しました。

2年生の皆さん、いってらっしゃい!川口ではできないことや味わえないことをたくさん体験してきてください。

18:00学校到着 18:20~キャンドルファイヤー開始 19:20解散予定です。

 

 

 

 

 

いざ水上へ!

いよいよ来週月曜日に2年生が水上自然教室へ出発します。

本日最終確認の集会が開かれました。

今まで学習してきたことを活かし、土日でしっかりと準備をし、当日に臨んでください。

くれぐれも体調管理に気を付けて、この週末をお過ごしくださいね。

中間テスト

今日は中間テストです。各学年とも緊張感をもってテストに臨んでいるようです。

この後の教科も最後まであきらめずに、全力を尽くしてくれることを願っています。

頑張れ上中生!

水上自然教室に向けて(2年生の取組)

2学年では5月30日に実施される水上自然教室に向けての準備を、着々と進めています。

今日は帰着後に行われる予定のキャンドルファイヤーの隊形確認や決意表明の練習を行いました。

決意表明の元気な声が体育館に響きました。

学校だより&保健だより

学校だよりや保健だよりはこのホームページにもアップしております。ぜひご覧ください。

~お詫びと訂正~

学校だより5月号の行事予定に誤りがありました。

5月13日(金)に記載されている「テスト前部活動停止期間」ですが、「19日まで」ではなく、正しくは「20日まで」でした。20日はテスト採点処理のため部活動停止となっております。お詫び申し上げます。

 

 

生徒集会

本日は放送による生徒集会が8:20から行われました。生徒集会は毎回、生徒会本部の皆さんの企画運営のもと行っています。今回は始めに生徒総会についての説明があり、その後、中間テスト対策についてのアドバイスの発表がありました。5教科(国・数・理・社・英)の先生に生徒会がインタビューをし、聞き取った内容(アドバイス)です。このホームページでも少しだけ紹介します。生徒会の皆さんが聞き取ってくれたアドバイスをもとに、中間テストに向けて、上中生みんなで頑張っていきましょう!

<国語>

・ワークを2周以上やる。

・漢字や文法などの知識の問題はしっかり覚えること。

・授業で何回も言っていることはしっかり復習すること。

・自分で問題を作り解いてみること。

・文章は繰り返し読んでおくこと。

<数学>

・授業のノートをしっかりまとめ、ワークの問題は2周することが良い。

・間違えた問題を理解し、どこが間違えてしまった原因なのか考えること。

・数学は数字が違うだけでパターンがあるから、それを理解すること。

・テストで同じ間違えを繰り返さないこと。

<理科>

・ただ書き写すのではなく、1度覚えたことを思い出しながら書くことで、頭を使いよく覚えることができる。

・1度間違えた問題に印をつけると良い。

・化学式の問題が出題されるので文字の大きさに気を付けると良い。(2年)

<社会>

・「気合と根性!」→同じ問題と何回向き合えるかが成績アップのカギ。

・プリントを何回も見直し、ワークを何度も解くことが大切。

・歴史では自分の中でストーリーをつくり、流れを理解する。

<英語>

・自分を表現できるようにすること。

・応用問題を解く。

・自分の苦手な部分を見つける。

・分からないことは友達や先生に相談する。

・リスニングはメモをしっかりとりながら聞くこと。

 

 

生徒会の皆さん、ありがとうございました。

朝の3学年集会

本日朝、3学年の学年集会が行われました。修学旅行実行委員の紹介と挨拶。そして実行委員長からスローガンの発表と、そこに込められた思いの話がありました。

中学校3年間の中でも特に大きな行事です。初めての宿泊行事でもあります。実行委員の言葉にもあった通り、全員が楽しめる、全員にとって最高の思い出になる、そして個と集団の今後の成長に繋がるような有意義な修学旅行にしてほしいと願っています。

 

 

 

修学旅行保護者説明会&進路説明会

3年生の保護者の皆様方、説明会にご参加いただきましてありがとうございました。

やむなくご欠席された保護者の皆様には、お子様を通じて資料をお渡しします。ご不明点などございましたら、上青木中学校までご連絡下さい。

薫風吹く5月

初夏に新緑のあいだを吹き抜けてくる風のことを薫風(くんぷう)といいます。5月に入り、初夏の陽気が増えてきました。と思ったら、今日は小雨も降り、肌寒い1日に。皆さん、体調を崩さないようにお気をつけ下さい。

校庭では暑さや寒さに負けず、元気な声が響いています。

7組の体育の様子

1年生の新体力テストの様子

書道部と生活技術部のコラボ

1年生フロアへと続く渡り廊下の掲示板に、書道部と生活技術部のコラボレーション作品が掲示されています。それぞれの部の持ち味を発揮した素敵な作品が校内を彩っています。

辞令交付式

本日朝、委員会の辞令交付式が行われました。

前期の委員の皆さん、ぜひ上青木中学校のために頑張ってください。

辞令交付後、代表して3学年委員長からの話がありましたので紹介します。以下全文です。

 

皆さん、新学期になり、新しい生活はどうでしょうか。

なかには、まだ新クラスになじめておらず不安を抱えている生徒がいるでしょう。そんな人は、新しいクラスメイトや先生に話しかけ、新しい心のよりどころをつくってみましょう。きっと素晴らしい出会いになるはずです。

そして、1年生の皆さん、今週には部活動の本入部があります。不安もたくさんあると思います。分からないことは分からないと、周りの先生や先輩に言ってみましょう。僕たちはできる限りのサポートを全力でします。

僕は学年委員長として、この68期を、3学年の先生たち全員を泣かせられる、そんな集団にしたいと思っています。それが僕の目標です。皆さんも、自分たちの夢や目標に向かって頑張りましょう。

 

3学年委員長

離任式

本日離任式が行われました。久々にお互いに顔を合わせ、生徒も先生方も嬉しそうな様子でした。

去られる先生方の最後の授業。話を聞く2,3年生の眼差しが印象的でした。

先生方からは「ホッとする。」「大人の顔つきになってきた。」「上青木中学校が本当にいい学校だと改めて分かった。」などの話もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体の離任式終了後、学年離任式も行われました。

3年生は体育館で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は中庭で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感動のひとときを過ごしました。

 

部活動見学

1年生の部活動見学が始まりました。

2,3年生が熱心に優しく1年生にかける勧誘の声が校舎内に響きます。放課後の時間帯が活気づいています。

部活動見学は4月19日まで。その後、4月20日、21日、26日、27日が仮入部となります。1年生は自分でよく考えて、3年間頑張りたい部活を選んでください。

 

 

 

 

 

 

↑ 吹奏楽部のミニコンサートに集まる1年生

 

 

 

 

 

 

↑ 科学部

 

 

 

 

 

 

↑ パソコン部

受け継がれていく

給食準備のやり方を、3年生が1年生に教え見守る光景がありました。上青木中の給食準備について分からない1年生に、丁寧に優しく教えている様子でした。

教えている3年生も入学したての頃は何も分からなかったところからのスタートだったはず。生徒達は2年間で大きく成長します。そして、きっと今の1年生も2年後大きく成長して、頼もしい最上級生になっていることでしょう。

こうやって上青木中学校の良き伝統が受け継がれていくのだなと感心したひとときでした。

第1回避難訓練

昨日避難訓練を実施しました。どの学年も緊張感をもって臨み、避難開始から4分ほどで校庭に避難完了することができました。

 

万が一に備えるとともに、災害等が起こった場合でも落ち着いて命を守る行動をとってほしいと思います。

しっとりと、でも慌ただしく

上青木中学校の1日が本格的に流れ始めました。廊下ですれ違うと生徒たちは元気よく目を合わせてあいさつをします。しっとりとした学校の雰囲気が心地よいです。

各クラスでは自己紹介や係・委員会決めなどを行い、また本日から給食や清掃も始まったことで、大変慌ただしい様子の4月12日でした。

1年生は覚えなくてはならないこともたくさんで、特に大変な1日だったのではないかと思います。早く学校のリズムに慣れていきましょうね。

写真は1年生の学年集会の様子です。まだまだ緊張感のある様子でしたが、話を聞く姿勢が素晴らしかったです。

入学式の片付け

4/8金曜日に行われた入学式の片付けを、土曜日に女子バレー部の皆さんが行ってくれました。(写真がなくて、ごめんなさい。)

上青木中学校では、見えないところで活躍している人たちがたくさんいて、学校を支えてくれています。

女子バレー部の皆さん、ありがとうございました。

第70回入学式

暖かな春の日差しがやわらかく包む本校体育館にて、本日、上青木中学校第70回入学式が無事に執り行われました。

晴れて上青木中学校の一員となった70期生、これから共に中学校生活を頑張っていきましょう!

午前中は2、3年生の始業式が行われました。新しい学期、希望に満ちた顔とともに、式に臨む姿が大変立派でした。頼もしい先輩たちです。

外の掲示板には、「家庭科部」(今年度より「生活技術部」に部名が変更)の皆さんが作成した、70期生の入学を祝う素敵な作品が掲示されており、入学式を彩りました。よく見ると、小さい花びらまで手作りです。生活技術部の皆さん、ありがとうございました。

いよいよ明日から

いよいよ明日から新しい学年、新しいクラスでの、新しい学期が始まります。

教職員一同、皆さんが元気に登校することを心待ちにしています。

 

本日は3年生が9時に登校し、入学式の準備に力を尽くしてくれました。

3年生の皆さんが進んでテキパキと行動してくれたおかげで、予定よりも早く式場の準備を終えることができました。

3年生の皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

吹奏楽部定期演奏会

本日、吹奏楽部の第45回ミニ定期演奏会が開催されました。

新型コロナの影響で、なかなか思い通りに練習ができない中でしたが、部員たちの努力の甲斐あって開催することができました。

短期間の練習だったとはいえ、西関東大会出場の実力と伝統ある吹奏楽部です。見事な演奏を披露してくれました。

開催に際し、ご協力いただいた保護者の方、当日足を運んでくださった保護者の方・地域の方。皆さん誠にありがとうございました。

オンライン縄跳び大会

川口市の体力向上推進の一環として学校対抗での縄跳び大会が行われました。

新型コロナの影響で、部活動の練習試合や大会など他の学校の生徒と切磋琢磨する機会が減少する中、川口市内の体育科の先生たちが知恵を絞り、学校という枠を超えて交流する機会を設けました。

市内8校が参加し大繩で競い合いました。

本校からは1年生の有志生徒が参加しました。

勝ち負け以上に、学校の看板を背負って競い合う意義や、楽しさを感じることができたようです。

参加してくれた1年生の生徒たち。

 

GIGAタブレットを活用し、オンライン上で競い合い交流しました。

川越校外学習5

続々と生徒たちは川口に帰ってきています。

青木公園で帰着チェックを受けています。

大きなケガやトラブルなどなく、みんな元気に充実した1日を過ごせたようです。

この経験が修学旅行に繋がります。

新型コロナの影響で日程が延期になり、開催も危ぶまれた校外学習でした。

しかし開催を信じ、準備段階からしっかりと学習に取り組み、2年生最後の思い出を素晴らしいものにしようとする68期生の姿はとても立派でした。

3年生卒業後の新たな上青木中を背負っていく68期生への期待を感じさせてくれる校外学習になりました。

川越校外学習4

埼玉県指定文化財の川越城本丸御殿での様子です。

川越城は、1457年に上杉持朝の命により、家臣の太田道真らが建てたと言われています。

穏やかな陽気に誘われて、上着を脱ぐ生徒も。歴史の趣を感じています。

 

 

 

川越校外学習3

班行動する生徒たちの様子です

小江戸川越。古い街並みを歩き歴史に触れます。

これぞ川越。巨大麩菓子です。

川越まつり会館にて。文化を学びます。

 

川越校外学習2

川越に到着です。

ここから生徒たちは班で行動します。

事前に決めたルートで史跡や名産物などを散策していきます。

学校では味わうことができない学びをたくさん感じ取って欲しいです。

2年生川越校外学習

晴天に恵まれ、2年生が川越校外学習に出発しました。

感染防止対策を十分に行い学習を行います。

事前に川越の歴史や文化をしっかりと学習した生徒たち。

その成果を発揮し、楽しく実りある学習にしてくれるでしょう。

青木公園にて健康チェックと出発チェックを受ける生徒たち 素敵な笑顔です。

☆本日、可能な限り校外学習速報をアップする予定です。

第67回卒業証書授与式

本日、無事に卒業証書授与式を挙行することができました。

新型コロナの影響で様々なことに規制がかかった3年間でしたが、67期生は立派に成長し今日、上青木中学校を巣立っていきました。

「見えないものと戦う日々は、見えないものに支えられた日々でした。」~卒業生 答辞より~

この言葉が全てです。

保護者の方・地域の方、ありがとうございました。

そして67期の生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

感動の涙溢れる、最高の卒業式となりました。

明日から67期生が学校にいなくなるのは寂しいですが、彼らの前途に希望が溢れていることを心より願っています。

明日は卒業式

明日3月15日はいよいよ卒業証書授与式です。

在校生一人一人が感謝の気持ちを込めて、会場準備・清掃を行いました。

新型コロナウイルス感染症の影響で在校生は式に参列できず、明日は臨時休業日となります。

しかし、整然と並ぶイスやゴミ一つない赤じゅうたんなどから卒業生への想いが伝わってきます。

 

明日は67期生たちが胸を張って立派な卒業式を創り上げてくれると思います。

心温まる時間

3月15日の卒業式に向けて練習・準備が進んでいます。

そんな中、還暦を迎えた本校職員のために67期生と学年教員でささやかながらサプライズお祝いをしました。笑いあり、涙ありの素敵な時間でした。

67期生のみんなの「絆」を感じる粋な計らいに、心が温まりました。

三年生を送る会

感染予防を行いながら、三年生を送る会を開催しました。

三送会実行委員や美術部の生徒が中心となって今日のために準備をしてくれました。

 

 

7組からは心のこもったスライドが

 

1年生からは部活ごとに感謝のメッセージが

   

 

2年生は笑いあり涙ありの心温まる劇が

 

 

3年生の先生たちからは思い出スライドが

 異動された先生方からもメッセージを頂きました。

 

三送会終了後には3年生から、返礼の歌が後輩たちに贈られました。

中庭で後輩たちに見守られながら歌う3年生の姿は本当に立派でした。

 

卒業までわずかとなりました。

少し寂しくなってしまいますが、巣立っていく67期生の姿を目に焼き付けていきたいと思います。

「第62回埼玉県小・中学校児童生徒美術展」本校生徒特選・入選作品の紹介

 埼玉会館で公開展示が予定されていた「第62回埼玉県小・中学校児童生徒美術展」が新型コロナ感染症拡大防止のため公開中止となってしまいました。

 展示予定だった上青木中生の作品を下記PDFにて公開させていただきます。生徒たちの心のこもった素晴らしい作品をご鑑賞ください。

 

特選・入選作品.pdf

 

※個人情報保護の観点から作者名は掲載していません。

積雪時における新入生保護者説明会の対応について

〇下記のような場合には個別で後日対応いたします。無理をせず、学校までご連絡ください。

 ・公共交通機関等に乱れが生じる等、来校が困難である場合

 ・積雪により、来校する際に危険が生じる場合(自転車等での来校者等)

 ・その他、特別な事情で来校が困難である場合

上青木中学校 ℡ 048-265-3318 担当:教頭・主幹教諭

生活委員会の取り組み

 先の膝掛使用と女子のネクタイ着用に続き、生活委員会で登下校時のウインドブレーカー着用についての話し合いが行われました。

 「教室内での着用はどうあるべきか」「制服(フォーマル)の上にウインドブレーカーを着用することはどうなのか」など。生活委員会の生徒中心に賛否両方の意見をしっかりと検証し議論してきました。また、部活動でウインドブレーカーを購入していない生徒への配慮も生徒たちは真剣に考え、多数決による数の理論だけではない価値のあるルール作りがなされました。

 そのうえで、生徒たちによって校長先生にプレゼンテーションが行われました。

 2月7日の全校朝礼にて生活委員長より使用ルールの説明があり、防寒着としてのウインドブレーカーの着用が認められました。

 また、生徒会長は以下の話をしてくれました。

「今回のウインドブレーカー着用の校則変更に際して、皆さんに覚えておいてほしいことがあります。このように新たな校則が作られることは、私たちに「自由」のみが与えられたということではありません。私たちの責任ある行動があってこその新しい校則(権利)です。ルールをしっかりと守ったうえで、私たち自身の手で自分たちの健康と安全のために、新しい校則を活用できるように心掛けましょう。」

 

校長先生にプレゼンする生活委員長・副委員長と生徒会役員の様子↓

 

 生徒たちが新たな事にチャレンジし、そこに生徒自らが責任を持つ。また、わがままな権利の主張ではなく、正しい方法を取り、深く考え議論し、多くの生徒が在籍する学校生活をより良い方向に導いていこうとする。学校もそれを共に考えていく。たった1つの校則の改正ですが、今の上青木中学校における生徒と教職員の信頼関係を象徴する出来事のように感じ、心晴れやかになりました。

 

小中連携の取り組み

 1月27日に本校、生徒会長と副会長の3名が上青木小学校の先生から、上青木中学校の生活についてのインタビューを受けました。

 本来なら、来年度入学予定の小学生が来て、中学生に様々な質問を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大のため動画を撮影し小学生に紹介する形式となりました。

 部活動・勉強・学校生活についてなど、小学生たちが不安に思ったり楽しみにしたりしていることについて、生徒会長たちが丁寧に答えてくれました。

 もうすぐできる新しい後輩たちは、上青木中学校の伝統を引き継いでいってくれる「宝」です。学校全体で大切にしていきたいと思います。

 入学予定の皆さん。安心して入学してきてください。皆さんに会えることを楽しみにしています。

第15回川口こども造形展

 例年、川口リリアで行われる『川口こども造形展』ですが、本年度は新型コロナ感染防止のため、川口市のホームページ上にて、オンライン展示となりました。

 『川口こども造形展』は美術の授業内で扱った作品の中で、特に思いのこもった優秀な作品が展示されています。上青木中からも19名の生徒の作品が展示されましたので、下記にURLをリンクします。

 生徒たちが心を込めてつくった作品です。是非、ご覧ください。

<上青木中生の作品>

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/198/8kamiaokichu.pdf

 

感染防止の取り組み

 本校では手洗い・うがいの励行、手指消毒の徹底、給食時の黙食・パーテーション設置など教職員と生徒が一体となり感染防止対策に努めてまいりました。

 教室などの換気徹底を行うため、保健委員会生徒たちが「空気を入れカエル」を作成してくれました。寒い日もカエルが風に舞うと可愛らしくて心が温まります。

 

 

上級学校調べ

2学期になりますが、2年生が上級学校調べを行いまとめの掲示物を作成しました。

渡り廊下には、各クラス・各班がしっかりと調べた学校の数々が掲示されています。

3年生はいよいよ受験本番になりますが、2年生もあっという間に受験生になります。早いうちから目標を持って勉強に取り組んでいきます。

百人一首大会

新しい年を迎えました。本年も上青木中学校をよろしくお願いいたします。

2年生が百人一首大会を行いました。感染防止として大きな声を出さずに行われましたが、無邪気に元気よく大いに盛り上がる生徒の様子が見られました。

 

 

真剣に札を探す生徒たち

 

教員チームも子供たちに負けていられません

いじめゼロへの行動宣言

 生徒会役員の生徒を中心に、いじめの根絶を目指し「いじめゼロへの行動宣言」プロジェクトが行われています。全生徒が、いじめについて真剣に考え、上青木中学校からいじめを根絶するために一人一人が自分にできることを行動宣言として表明し昇降口に掲示しています。

 また、生徒集会では生徒会役員からいじめゼロの行動宣言についての話がありました。以下に全文を紹介します。

「まず初めに、いじめゼロへの行動宣言のご協力ありがとうございました。この行動宣言は昇降口に掲示します。誰でも全員の行動宣言が見られますので、他の人のいじめに対する考えや思いなどを知り、改めていじめについて考えてみてください。

 私の行動宣言は『毎朝登校してきて教室に入るときに笑顔でみんなに向かって挨拶をする。』です。クラスが温かい雰囲気になって欲しいと思い宣言しました。でも、実際にやってみると思ったより恥ずかしく緊張しました。初めは2,3人しか挨拶を返してくれませんでしたが、それでもこの行動が誰かを笑顔にできていると思うと続ける勇気が出ます。

 自分が行うことを紙に書くのは簡単ですが、実際に行動してみないと何も変わりません。一人一人が意識して行動に移すことが大切です。その一歩を踏み出してください。

 いじめは簡単にはなくなりません。しかし、各自が少しでも意識していけば変わるはずです。この活動を通して少しでもみなさんの思いを良い方向に変えていきましょう。」

 力強く熱い話でした。いじめゼロへ向けて学校全員で諦めずに行動していきましょう!

 

昇降口に掲示された「いじめゼロへの行動宣言」

薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室が行われました。

青少年健康力サポートラボ・ジャパン(NPO法人)より講師の先生をお招きして、ご講演いただきました。

違法薬物から中学生が身を守るのに必要な力は

「断る力」「逃げる力」「情報を見抜く力」の3つです。

期末テスト後でしたが、生徒たちは集中して取り組みました。

 

体育館での講演は3年生のみとなりました。

  

1・2年生は各教室にてリモートでの受講となりました。

合唱祭

川口リリアメインホールで合唱祭を行いました。

これまで1か月間、練習を重ねてきました。

どのクラスも練習の成果を十分に発揮した素晴らしい合唱でした。

特に3年生は本当に素晴らしい合唱を聞かせてくれました。

後輩たちの、大きな財産を残してくれました。

 

感染症対策のため学年毎に無観客で合唱用のマスク着用で歌いました。

 

1年生・7組 課題曲:カリブ夢の旅

<自由曲> (演奏順)

1-6 心の中にきらめいて(優良賞)

1-1 怪獣のバラード

1-4 空は今(優秀賞)

1-5 COSMOS

1-2 涙をこえて

1-3 Let's search for Tomorrow

 7組      ぼくらの世界(特別賞)

 

2年生 課題曲:大切なもの

<自由曲>(演奏順)

2-2 空駆ける天馬

2-6 HEIWAの鐘(優良賞)

2-4 あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ

2-1 旅立ちの時~Asian Dream Song~

2-3 予感(優秀賞)

2-5 時の旅人

 

3年生 課題曲:春に

<自由曲>(演奏順)

3-5 聞こえる(優良賞)

3-4 Cantare~歌よ大地に響け~

3-2 親しらず子しらず

3-1 二十億光年の孤独(優秀賞)

3-3 群青

生徒会の取り組み2

 ひざ掛けの使用と女子のスラックス時のネクタイ着用について、生徒会長を中心に校長先生・教頭先生にプレゼンが行われました。

 校長先生からの質疑に、生徒会役員の生徒たち全員で話し合いルール作りが行われました。

 生徒たちの手によって、新たなルールが作られることになりました。

 

校長先生にプレゼンをする生徒会役員の生徒たち

 

校長先生からの質問にも対応しました

地域貢献

 上青木中学校の樹木が色づき、落葉を始めました。

 地域の方には、落ち葉などご迷惑をおかけしております。

 外部活の生徒を中心に落ち葉拾いを率先して行ってくれました。

 

学習教室

 11月18日(水)にリフレッシュ日課を活用し2回目の学習教室が行われました。

 2回目は、公立入試対策の補習教室(理科)・自習教室・基礎教室を行いました。

 自習教室には定員の80名を超える生徒が参加し、真剣に学習に取り組みました。以前本校で教育実習を行った大学生や、多くの先生たちも参加し生徒の質問に対応しました。

 補習教室や基礎教室にも、先生たちと共に勉強に取り組む生徒たちの積極的な様子が見られました。

 凡事徹底・文武両道の上青木中は更なる発展をしています。

 

美術部生徒の活躍

 本校の美術部3年生がデザインしたマンホールが埼玉150周年記念として採用され、県庁前の道路に設置されました。

 

また、テレ玉でも報道されました。お近くに行った際は、ぜひご覧ください。

マンホール設置の様子がYouTubeにあげられました

https://www.youtube.com/watch?v=L6XeoQbHKfY

テレ玉の記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7d0ad0608c1211d012ac1c82c91fddc935cc63b

生徒会の取り組み

 女子のスラックス着用に伴い、生徒会役員の生徒を中心に女子のスラックス時のネクタイの着用の有無についての議論がなされています。また、今冬もコロナ感染症対策のため教室の窓を開け換気を行うことから、ひざ掛け使用についても生徒会役員の生徒が議論しルール作成をしてくれています。

 今後、ネクタイ着用・ひざ掛けについての議論の結果を生徒会会長が中心となり先生たちにプレゼンし、生徒と教員が共に学校のルール作りを行っていきます。

 

 真剣に議論する新生徒会役員

 

 旧生徒会役員(3年生)にも助言・意見をもらいました。

 3年生からは建設的で温かいアドバイスがありました。

 

 今回、このようなやり方が取られた背景は、上青木中生の学校生活に対する不断の努力によるところが非常に大きいと思います。部活や授業は活発に行われ、大変落ち着いた雰囲気の中、学校生活が送られています。それは卒業していった先輩たち、それを継承した3年生によって築かれた伝統とも言えるでしょう。

 そうした姿から、上青木中生一人一人が大きな信頼を得ています。校則に関わる範囲のルールまで生徒が考え、先生たち大人と共に学校を築いていく。上青木中生が得たものは校則を変える「自由」ではなく、「信頼」という人として最も大切なものなのではないでしょうか。

女子制服のスラックス着用

 11月12日(金)より、防寒及び生徒の多様性を容認していく観点から上青木中学校の制服において女子生徒のスラックス着用を認めていくことになりました。

 

 イメージ写真

 

 女子用スラックスとして生地・柄は男子と同様で、腰回りなどが女子用の型になったものも制服取扱店で新たに販売されることになりました。

 また、従来の男子用の型のスラックスを着用しても大丈夫です。

第1回3年生補習教室を行いました

 先日、お知らせした学習教室を行いました。

 第1回目は3年生補習教室のみの開催となりました。

 数学の公立高校入試対策として3年生の希望者が真剣に学習に取り組む様子が見られました。

 一歩一歩確実に努力することが、進路実現の近道です。

 今後も、たくさんの生徒の参加をお待ちしています!

 

学習教室開催

 上青木中学力向上計画として、水曜日のリフレッシュ日課を活用し、学習教室を行うことになりました。

 設定される学習教室は3コース。

①補習教室

 3年生を対象に公立高校入試対策を講義形式で行います。公立入試の定番問題を解ける力を養います。

②自習教室

 対象は全学年の生徒です。家に帰るとスマホやTVの誘惑に勝てない…。どうしても寝てしまう…。そんな生徒にぴったりの自習教室です。自分で持ち込む課題や、授業で出される宿題などを自学習で行います。分からない問題や質問を、先生や大学生サポートスタッフに気軽に聞いてみましょう。

③基礎教室

 勉強のやり方が分からないなど、復習を中心に基礎学習を行います。自学習を行いながら先生たちがアドバイスをします。 

 

 詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。

 学習教室生徒用告知文 .pdf   

 学習教室保護者用通知文.pdf

 

修学旅行<3日目速報5>

体調不良者もなく、無事に東京に帰ってきました!

生徒たちは元気です。

先生たちの方がお疲れかな!?

 

上青木中に到着!みんな一回り成長した顔つきをしています。

2泊3日。最高の思い出ができたことでしょう。

修学旅行速報<完>

画像は個人情報保護の観点から加工しています

修学旅行<3日目速報4>

生徒たちは予定通り14時33分京都駅発の新幹線に乗りました。

 

お土産をたくさん抱え京都駅に向かう生徒たち

 

新幹線内 疲れもあり帰りの新幹線は寝てしまう生徒も多いようです。

 

東京駅着後は、感染症防止の観点から満員電車を避け、バスにて上青木中に向かいます。

修学旅行<3日目速報3>

生徒たちはクラス別行動を終えて、昼食会場に集まって来ました。

京都での最後の食事をとり、14時半頃の新幹線に乗車し東京駅に向かいます。

 

 

昼食メニュー

 

画像は個人情報保護の観点から加工しています

修学旅行<3日目速報2>

銀閣寺をめぐる 

わびさびの世界観に触れます。

教科書で見た寺社仏閣に感動している生徒もたくさんいます。

 

太秦映画村に到着。お化け屋敷はなかなかの恐怖です。

 

お化け屋敷から脱出。恐怖で腰が抜ける!?

 

学問の神様が祀られる北野天満宮

 

クラスみんなで合格祈願

 

絵馬に願いを込めます

 

嵐山の竹林にて

 

清水の舞台から京都を一望

 

トロッコ列車に乗り嵐山方面へ

 

列車内から見える秋の絶景にくぎ付けです。

 

おみくじを引いてみんなで見せ合います。良い思い出になりますね。

画像は個人情報保護の観点から加工しています

修学旅行<3日目速報1>

今日は修学旅行最終日です。

今日も晴天に恵まれ、各クラスに分かれ京都を観光学習します。

1組 銀閣 伏見稲荷など

2組 北野天満宮 龍安寺など

3組 嵐山 龍安寺など

4組 太秦映画村 清水寺など

5組 嵐山 北野天満宮など

7組 伏見稲荷 清水寺など

体調不良者なし。みんな元気いっぱいです!

 

宿での最後の食事

 

本日の朝食メニュー

 

さすが上青木中生!整理整頓完璧です。

 

宿の方に挨拶をして行ってきます!

 

心温まるお見送りです

画像は個人情報保護の観点から加工しています

修学旅行<2日目速報4>

今日は1日中、京都の街を巡りました。楽しかった反面、疲れた生徒もいるかもしれません。

生徒たちは入浴後、夕食まで各部屋で自由な時間を過ごしています。

コロナ感染者数が多く非常事態宣言下ではなかなか出来なかった、当たり前の日常を楽しんでいます。

マスク着用とはいえ仲間との夜は最高の思い出になります。

 

本日の夕食

 

画像は個人情報保護の観点から加工しています